2016.6.3(金)
上棟の日は嬉しいけど通過点に過ぎません
ちょっと仕事落ち着いてきたな~と思ったのも束の間、再び仕事に追われる日々になりそうな 明星光紀(あけぼしみつのり) です。あ、でも来週とか映画見にいこうかな。。。時間は作るものですもんね(笑)
昨日は七尾市小丸山台 U様邸 の上棟でした。
ほとんどのお客様がそうなのですが、工事着工前に地縄を張ると「(建物が小さっ!」って感想をもたれます。もちろん、U様もそのような事を仰っていました。
で、地鎮祭を終えて、基礎工事も終わり、上棟の日をめでたく迎えると、過去に心配してた建物の大きさの面での不安も解消されます。「あ、やっぱり大きいね♪」って。
そんな日を迎えた U様 の上棟作業を1日追ってみました。良かったら、ご覧下さいませ~♪
祝・上棟!しかもめっちゃ良い天気♪
午前8時に作業が開始された U様邸。8時15分くらいに現場に到着するとこのような状態でした♪
1階の柱から徐々に建ちあがっていきます。次々てレッカーさんが材料を足場内へ運んでいき、作業開始後2時間でこんな状態まできました。
これは、2階の床の下地となる構造用合板を現場内へ運んでいる図です。
午前10時なぅです。この中で1本だけ違う柱があるの見つけられますか?違う柱があるのには訳があるんです。その訳はおいおいご紹介しますね♪
はい。10時の休憩です。大工さん、暑い中お疲れっす!
休憩後はさっき運んだ床板を敷き詰めていきます。
11時過ぎの状態、段々2階も建ちあがってきました!さぁ、頑張りましょう!(ボクは体動かさずに、口しか動かさないけど(笑))
こんな高いところでよく作業できるよね。。。と感心しながら、高さをアピールする写真をパチリ。
15時半くらいになると屋根のカタチも徐々に出来てきました♪
これは U様邸 の2階の子供室の秘密の場所からみた景色。七尾湾が奥に見えます♪
17時過ぎに本日の作業終了。うん。大分カタチになってきましたね♪U様、おめでとういございました♪
でもね、ボクは手放しではまだ喜べません。だって、家づくりは始まったばかりだからです。これからドンドン形が出来上がっていくに従って
- ここはこんな棚を作ったらどうだろうか?
- ここはどんな工夫をすると生活しやすくなるかな?
- ここはこんな風に仕上げたいけど、U様喜んでくれるかな?ちょっと、ご意見聞いてみようっと
等々、U様に相談した事や打ち合わせが続いていきます。
これらの度重なる打ち合わせを踏まえて、念願のマイホームが完成した時に、U様から「シティハウスさんにお願いしてよかった♪」って言葉をもらえるように最善を尽くさなくてはいけないからです。
信用は築きあげるのは大変だけど、ガラガラガラ~と崩してしまうのは些細なミスであったりします。
だからこそ、お引渡し式の時にお客様から「ありがとう。。。」という言葉を貰える時が本当に手放しで喜べるときなんです。U様邸もそのようなお引渡し気が出来るように頑張ります!
U様、頑張りましょうね~。
さ、今日も仕事が盛り沢山。今日も一日頑張ります♪
では!
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪