2019.4.18(木)
いつまで経っても大工さんは若いですね~T様邸上棟しましました!~
今朝メロンのお散歩をしながら、お見積り等をお待たせしているお客様の事で申し訳ない気持ちになった 明星光紀(あけぼしみつのり) です。
今日も良い天気♪
- 外構工事のお見積りのS様(植栽工事の見積もり待ちで作成終了)
- トイレリフォームのお見積りのS様(まだ依頼かけておらず。。。)
- IHクッキングヒーター導入に関する電気配線工事のT様(これは連絡済)
うーん。いかんな~。皆さん良い方ばかりなので、催促もなさらずにお待ちくださっているのですが、早めにご連絡出来るように頑張ろうと思ったのでした。
そんな多忙な日々の中、昨日は七尾市でT様邸の上棟作業(建て方)が行われました。T様邸は住宅と納屋のご建築で、昨日1日で2つの上棟を済ませるというかなり大工さん的には大変な一日。
住宅建ててから納屋建てれば?
と広崎に言ったのですが、「いや、両方同時にやります」との返事。基本現場の事は彼に任せているのでその答えに異議は唱えなかったのですが、昨日の作業を終え帰社した広崎から出た言葉は「やはりちょっとキツカッタですね(汗)甘く見ていました」というものでした(笑)
昨日は朝8時に住宅の方から作業がスタート。
作業前の現場状況(最近、インスタストーリーズに凝っているので写真は縦が多めなのです笑)
まずはお酒で建物の4隅を清めてから、現場監督の広崎、そしてお施主様であるT様からご挨拶を頂きました。
まずは土台に1階の柱を立てていきます。その数およそ。。。。何本かな?笑。T様のお父さんも「柱多いなー」とおっしゃってくれました。
1階の柱が立つと今度は柱の頭を繋ぐ梁・桁が組まれていきます。その梁・桁に今度は2階の柱を立てていくという流れになります。
2階の柱が徐々に立ってきましたー♪
2階の柱が立ち終わって2階の柱の頭を繋ぐ梁・桁を架ける作業をしています。
建て方当日、現場監督は作業状況監理で現場にいる時間が長いのですが、ボクら営業スタッフは出たり入ったりです。昨日は5往復くらいしたかも(笑)
何往復もしている道中、珍しいものを発見しました。
雉(きじ)です
車を停めて、窓を開けてスマホのカメラ機能を起動させる間にタタタターーーーーと逃げてしまうかと思ったのですが、じーーーっとしていてくれて撮影に成功しました!いやー、本当に美しい鳥ですよね♪
この後現場に戻ると屋根をつくっていました。
こうして無事に住宅部分はなんとかカタチが見えてきました。カタチが見えてくると同時に今度は納屋の建て方スタート。
カタチが見えてきたT様邸
昨日の大工さんは若いグループと年配グループに分かれていて、住宅の方のカタチが見えてくと若いグループが屋根を仕上げていき、年配グループが納屋の建て方をはじめたんです。
年配グループの方の動きはやはり若い人には及ばないものの、生き生きとした表情や嬉しそうに冗談を交えながら会話を交わして作業している姿を見ていると「大工さんっていつまで経っても大工さんなんだな~」と実感しました。
納屋の上棟をしている年配グループ。ボクはあんな高いところで作業出来んわー笑。
そんなこんなで無事に一日が終わりました。当初予定していた工事も滞りなく終える事が出来たし、大工さんに感謝が尽きない一日でした。T様、おめでとうございましたー。
さ、今日は金沢市でご建築下さったS様邸のお掃除と施工事例撮影で使用したテレビの引き上げに行ってきます。今日も一日頑張ります^^
では!
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪