2018.1.18(木)
住宅ローンの顧客争奪戦が激化か?!
現状に満足して、貪欲に情報を仕入れようとしない事って危険だな〜って最近改めて感じた 明星光紀(あけぼしみつのり) です。
ってイキナリどうしたのーーー?!
えーと、今の時代ってその情報が合っているかどうかは別として、自分の欲しい情報ってネットで簡単に手に入るじゃないですか?でも、その反面、情報を仕入れようと思わなければ、全く入ってこないのも正直なところです。(当然だけど。)
シティハウスは主に北國銀行さんと商売上の取引きをしています。だからといって、お客様に「何が何でも北國銀行さんの住宅ローン(以下:商品)を!」とオススメしている訳ではなく、お客様にとって一番メリットのある商品をご提案出来るようにこころがけています。
で、その上で今までは贔屓目なしに北國さんの商品が一番メリットがあるとおもってました。理由はこの2点です。
- 金利が魅力的
- 保証料がない
ところが、先日現在お話しているお客様から他行さんの商品が魅力的とのお話を聞いたのです。「えっ?!なんで?」と思いつつも、調べていくと「あーなるほどね!」と納得しました。
ではどんな商品なのでしょうか?良かったら参考程度にお読み下さいませー。
どこか落とし穴があるはず!と疑いましたが、どうやら大丈夫そうです(笑)
うまい話ってなんか怖いですよね(笑)あ、疑い深くてすみません。でも、お客様にオススメする以上はしっかり商品のメリットとデメリットをご説明してからどれを選ぶか決めて欲しいと思っています。
ですので、その商品は大丈夫なのか?お客様から教えてもらった商品を取り扱っている北陸銀行さんに聞いてみました。ちなみにその商品はネット等では公にされていなかったので、直接電話して聞いてみました(笑)
北陸銀行さんの魅力的な商品はこんな内容です。
- 主債務者の年収が400万円以上(合算は不可)
- 申し込み時の年齢が50歳以下
- 住宅メーカーからの紹介である事
- 金利は3年固定で0.35%
- 8大疾病に罹った場合(死亡した場合も含む)は住宅ローンは免除
- 固定期間終了後も取り引き内容に応じて金利の優遇あり
- 保証料はないけど、手数料として借入金額の1.08%が必要
一番心配だったの、下から2番目の項目です。よくある落とし穴がここで、優遇幅が少ない=4年以降は金利が上がる仕組みになっていないか?という事が気になったんです。
世の中うまい話には落とし穴があるかもしれませんもんね
僕の認識では、どこの銀行さんも一番始めの優遇幅が大きくて、次回金利改定の度に優遇幅が若干小さくなるので、多少なりとも徐々に金利があがっていく仕組みだと思っています。
ところが、北陸さんは初回と同じだけの優遇幅を設定されていました。(あ、その元となる基準金利をあげられたら、どんだけ優遇されても金利はあがっちゃうんですけどね(苦笑))
でも、とりあえずこの問題もクリアです。なので、安心してお客様にはご利用いただけるかな〜と思いました。それにしても、北陸地方の金融機関の住宅ローンの攻防(低金利)凄いな・・・ただでさえ全国的にみても安い方ねのね(汗)
そんな訳で、年収制限をクリアする方については、北陸さんという提案もアリだと思いますので、これからはご案内だけでもしようかな?と思った出来事でした。うん、北國さんにも大変お世話になっていて恐縮なのですが、やはりお客様ファーストですもんね♪
以上、今日は住宅ローンについてでした。さ、今日も1日頑張ります。では!
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪