2017.4.22(土)
トイレ掃除の際に気をつけたい3つの事
仕事の出来る男は仕事の前にランニング。アメリカの名だたる経営者さんとか大統領ってそんな習慣があるイメージないですか?
だからという訳ではないのですが、今朝出勤前にちょっとランニングしてきた 明星光紀(あけぼしみつのり) です。
お疲れちゃん♬
今夜は飲み会、明日は長男の大事な試合があるので出勤前にランニング。
スッキリ爽快、今日も頑張ります^ ^ pic.twitter.com/HxA6rO3nDO— 七尾市の住宅会社のシャチョー 明星光紀 (@ake7235) 2017年4月22日
えぇ。飲み会等があるので、たまたま走ったのが朝というだけです(笑)
来週からゴールデンウィークに差し掛かりますが、この時期は住宅業界にとっては繁忙期ですので、子供の野球を優先にしながら合間を見て、お仕事頑張ろうと思います^^
今日は、トイレのお掃除方法について。ご存知ですか?トイレの効果的なお掃除方法を。もしかしたら、アナタの掃除の仕方は間違っているかもしれませんよ?(笑)
この方法はジーエヌ(NG)です。ご注意を~♪
そういえば、以前にトイレの神様って歌が大ヒットしましたね。ふと思い出しました^^
懐かしい~。久しぶりに聴くと聴き入っちゃいますね^^
おっと、それでは今日の本題です。トイレの掃除ってどうやってますか?
- 便器にトイレ洗剤吹き付けてブラシで擦る
- クリーニングシートでさっと拭くだけ
- 雑巾を突っ込んでゴシゴシ洗う
方法はひとそれぞれだと思います。あ、ちなみにボクは1番下です。最初は抵抗あったけど、今では何のためらいもなく手を突っ込みます(笑)しかも素手で(笑)
で、トイレ掃除の際に気をつけて欲しい事は3つあります。
1.落ちにくい汚れでも擦りすぎない
洗剤を吹き付けて、ブラシゴシゴシで擦っても、トイレの黄ばみが取れない事ってありますよね(汗)そんな時に力まかせにゴシゴシ擦っていませんか?
実は、あまり強く擦り過ぎると便器に傷がつき、その部分に汚れが引っかかりやすくなってしまいます。
ですので、頑固な黄ばみは無理に擦らず、酸性洗剤などを使うとよいです。
トイレハイター。お近くのホームセンターやドラッグストアでどうぞ。
ちなみに酸性洗剤がない場合は、お酢やクエン酸などを使うのも効果的です^^
2.カビ汚れを雑巾で拭き取るのはジーエヌです
トイレやお風呂、キッチンのシンクとかって、どうしてもカビが発生しがちです。うん、仕方ないっす。水を主に使用する場所ですので、キッチンやお風呂なら擦っておとして水を流す事も出来ますが、トイレの便座とかだったらそんな訳にはいかないですよね(汗)
では、カビ汚れは雑巾で拭いても良いのでしょうか?
答えはNGです。なぜなら、カビの栄養となる湿気を与えることで、カビがさらに繁殖してしまうからです。カビ汚れを綺麗にしたい時は水拭きはせず、カビ取りスプレーや消毒用アルコールを使いましょうね~。
アルコール系のスプレー
3.洗剤は用途に応じて使い分けましょう
トイレ用洗剤には沢山の種類があり、特徴も使用用途もそれぞれ違います。使用するトイレ洗剤は1つに限定せず、用途ごとに分けて使うのが効果的です^^
例えば尿石のような、頑固な汚れを落とすのなら酸性の洗剤を使うのが最適ですし、トイレの臭いが気になる時は消臭効果のある塩素系の洗剤を使うと良いと思います。
ただし、一つ注意して欲しい事があります。
塩素系洗剤と酸性系の製品は混ざると塩素ガスが発生し危険ですので、絶対に混ぜて使わないようにしてください。昔、そんな症状が原因で起きた事故とかニュースでやってましたもんね(汗)
くれぐれもご注意を。
さ、今日も一日頑張ります。では!
- タグ:
- お家のトラブル対処法方(178)
- ブログ(454)
- マイホーム(1102)
- 住まいの不満(216)
- 住宅(847)
- 便利な製品(249)
- 家(1044)
- 家づくり(1357)
- 明星光紀(1508)
- 水廻り(96)
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪