2017.4.2(日)
建築の工期ってどれくらいかかるのか?
最近、立て続けに資料請求がメールで届いて、かなり嬉しい 明星光紀(あけぼしみつのり) です。特に変わった事(案内等)してないんだけどな~、はて?
再来週の今日は加賀温泉郷マラソン♪先月の能登和倉万葉の里マラソンを走って以降、長距離トレーニングをしていないので、今週の平日に1日午前休を確保してハーフ(21km)くらいいっときたいところです。。。何でも計画って大事ですよね。
という訳で、今日のブログは工期(工事計画)について。
商談をしている中でもお客様からよく頂く質問です。アパートとかに住んでいると更新時期とか家賃の絡みがありますもんね。良かったらお読みくださいませ~。
工期や約4~5ヶ月です
シティハウスが建築しているのは木造住宅です。マイホームには大きく2つの作り方があります。
- 木造(ボクらみたいな中小工務店の多くが建てている工法)
- 鉄骨(量産ハウスメーカーさんが建てている工法)
木造住宅を建築する場合、ご契約終了後
①地鎮祭・地質調査
↓
②起工式
↓
③地盤改良(必要な場合)・基礎工事
↓
④上棟→大工工事をメインに内外装工事、電気・設備工事
↓
⑤完成・お引渡し式
って流れです。4ヶ月~5ヶ月というのは③~⑤の間の時間です。建物の大きさによって、工期が短くなったり長くなったりしますが、シティハウスにご注文を頂く事の多い 2階建で40坪くらいの住宅(1階:LDK、和室、水廻り 2階:寝室、ウォークインクローゼット、子供室2部屋(それぞれにクローゼット))は大体それくらいかかります。
起工式の一幕。工程説明はしっかり行ってます♪
もちろん、お客様の都合で「どうしてもこの日までに入居したい!」 というご要望があれば、大工さんを多く投入する等全力を尽くします。でも、仕上げ工事だけはどうしても工期を短縮すると仕上がりに若干の不安も残りますので、そこは縮められません(汗)
という訳で、いつまでに引っ越したいな~とご自分達で期限を区切った場合ですが、おおよそ1年くらい前から家づくりに着手する事をオススメします。
・
・
・
・
って4~5ヶ月じゃないの?!って思われますよね?
はい。土地が見つかっているとして、住宅メーカーの選定に数ヶ月、(メーカーが決まったとして)間取り等のお打ち合わせに2~3ヶ月、金額のすり合わせに1ヶ月、建築で4~5ヶ月。そう考えると余裕を持ってやはり1年くらい前が良いかな~って思います。
ゆっくり考えて、後悔しない家づくりをしましょうね♪
あ、分譲住宅を購入する場合はこの限りではありません。「仕事が忙しいし、家づくりにそんなに時間を掛けるのは・・・」というご意見もありますもんね。あくまでも注文住宅を建てる場合のケースです。
はい。良かったら参考にしてくださいね。
さ、今日は長男の練習試合。今日もせっせと一眼レフ担いで応援に行ってきまーす。では♪
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪