2016.11.8(火)
内装・収納・室内ドア・電気などのこと 家づくりで後悔しない方法
間接照明のススメ
昨日は週初めなのに仕事も詰まっていないので、穏やかな一週間になりそうだな・・・と思っていたのも束の間、やっぱり案の定またまた忙しくなってきた 明星光紀(あけぼしみつのり) です。
平和な日は1日ももちませんでした(笑)
ボクらはお客様の笑顔をみたくて仕事してます。家づくりという行為自体には然程興味がないのかも・・・
とスタッフと話す事があるのですが、午前中は日曜日にお打ち合わせしたお客様の室内のしつらえについて図面を書いてました。
ヤバッ!面白い!
仕上げの詳細図面を描いて、その通りに出来上がるのって当たり前なんだけど、実はすごい事で、思ったとおりに仕上がると当たり前ながらもやっぱり嬉しい。
ものづくりの醍醐味ですよね♪
やっぱり、ボクってこんな事(設計)も好きなんだな~って思いました。ちなみに設計していたのは、LDK内に関節照明を儲けるための造作の形状についてです。
LDKに作った間接照明の一例
写真は鹿島郡中能登町 I様邸です。(施工事例は コチラ )
間接照明って素敵ですよね。では間接照明ってどんな役割があるのでしょうか?
- 照明器具から直接光を当てるのではなく、壁や天井等に光を当てて間接的に室内に明かりを届ける事によって、光が柔らかくなる
- 器具を取り付ける位置を工夫する事によって、光をコントロールできる
- ただ単に格好良い(笑)
そんなところでしょうか?
ただ単に闇雲につけても格好は良くても効率的には光を届ける事は出来ません。
ボクはどうしているのかというと、独自のセンスで造作を考えています。うん建築士だもの♪
ん?
ヒーリングライティングって書いてあるけど・・・
あれ?
めっちゃ本読んでるし!失敗しないようにめっちゃ がん見 しとるし!(笑)
やっぱり、自分の感性を優先させるよりもお客様の家づくりが失敗しない方が大事だよね。という訳でめっちゃ検討しながら未だに図面かいてます^^
でも楽しいわ~。今日お伝えしたい事は以上です。
さ、引き続きガンバロー!では!
- タグ:
- ボクらの常識はお客様にとって非常識(334)
- マイホーム(1102)
- 七尾(161)
- 住宅(847)
- 便利な製品(249)
- 家(1044)
- 家づくり(1357)
- 明星光紀(1508)
- 生活の豆知識(127)
- 間取り(199)
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪