2021.3.30(火)
スニーカーのかかとを修理して履きつづけますか?
今年は例年より早く桜が開花しているような。。。近所の七尾高校の校門前の桜を見ながら、ふとそんな事を感じた 明星光紀(あけぼしみつのり) です。
毎年、メロンの散歩をしながら七尾美術館の桜が咲くのを楽しみにしていたし、桜を見るのは結構好きなので、今度お散歩を兼ねて美術館まで見に行こうと思います。
さて、皆さん、靴のかかとって片減りしますか?
ボクは小さい頃から外側が片減りしてしまいます。
ボクと同じもしくは内側が片減りしてしまう方なら賛同して頂けると思うのですが、靴の買い替えのタイミングって難しくないですか?
まだまだ履けるのにかかとの片減りが原因で買い替えるのはもったいないな~って。
ランニングシューズは早いと数ヶ月で片減りがひどくなって、走りにくくなってしまうし、怪我の原因になってしまいます。。。さすがにもったいないし、怪我もしたくないので数年前から付属品以外のインソールを利用しています^^
インソールを変えると片減りは改善されるし、例え片減りしたとしても、ランニングシューズは見栄えもそんなに気にしないので、何の迷いもなく補修するのですが、スニーカーばかりはどうしようか悩んでいます。かかとに色違いのラバーがくっついていたら見栄えも気になりますしね~。
この状態を補強すべきか、新しい靴を買うべきか。。。
実は昨夜、新しい靴を買ってしまったのですが、今朝ふと「あ、補修する方法もあったな。。。」と気づいたので、どんな補修材があるのかを検索してみました。すると、黒しかないのか?と思っていたけど、こんなものを発見!!!
見栄えも大丈夫っぽいな。。。
新しい靴はくるけど、今履いている靴のアッパーもしっかりしているし、ランニングシューズのかかとほど負荷がかかる訳ではないので、この補修材とホームセンターで瞬間接着剤を買って、補修をしてみようと思います♪
皆さんは補強とかしてますか?
さ、今夜は日本代表のサッカーの試合があります。今夜はお酒を飲んで良い日ですし、ちびちび飲みながら観戦しようと思います。楽しみ~♪
という訳で今日も一日頑張ります。では!
- タグ:
- 明星光紀(1508)
SNSで毎日発信中♪