2019.11.15(金)
3ヶ月の長旅がスタートしました♪~七尾市H様邸上棟~
今日は今年になって11回目の支払日。今月も無事に終える事が出来たし、今年もあと1回の支払いかと思うと今年ももう終わりだな~と感じてる 明星光紀(あけぼしみつのり) です。
ついこの前11月に突入したな〜と思っていたのに早くも月半ばに差し掛かりました(汗)色々と着手したい事も沢山あるけども、現在お声掛け頂いているお客様を喜ばせずして新しい事に着手するのはボクのポリシーに反するので、しっかり応対した上でまた新しい事に取り組んでいこうと思います。
って、特にしたい新しくしたい事の姿は見えていないんですけどね(笑)
ついさっき沢山あるって言ってたやんけ!
さて、昨日は七尾市でご建築頂いているH様邸の上棟作業がありました。昨日のブログでも書いたのですが、天気の関係で作業をするかどうか本当に直前まで悩んでいました。
えぇ、まるで薔薇を渡すバチェラーの気分のようです。
夜中はかなり強い雨が降っていて、気になって何度か起きたのですが、朝になると雨は降っておらず、道路も乾き始めていました。
メロンも雨に打たれる事なく朝のお散歩をする事が出来ました♪
現場への到着は8時すぎ。すでに1階の柱はほとんど建っていて、これから組み上げていく材料を足場の中に運び入れる作業を行っていました。
これらの材料を組み上げていきます
朝8時すぎの現場状況
どんよりとした空が広がっていましたが10時の休憩前には見事に青空が広がるというまさかの展開。えぇ、前日までの降水確率予想は100%だったにも関わらずです^^
見事な晴れ間!!!
休憩前には1階の柱や桁・梁が全て組みあがり、2階の床下地合板が並べられていきました。
動きはやーーーーー
お昼頃には屋根の骨組みも徐々に組み上がってきました。ちょっと風は強めでしたが、雨もいまだ降ってくる事はありません^^
うん。とても良いペースで作業は進んでいます♪
15時前後には少しまとまった雨に打たれてしまいましたが、雨雲が去ったあとはまた青空がひろがりました。幸いにも雨が降る前に屋根の形が出来あがっていたので、2階床合板もそれほど濡れる事がなくホッと一安心したのでした。
15時過ぎの状況
15時の休憩のあとは日没まで再び作業を行います。建物の形はほぼ出来上がっているので、筋交いと言われる補強材や窓を設置するための下地(共に工場で加工されて現場に搬入されているので、かなりスピーディーに作業は進んでいきます。)を入れていき、屋根には屋根施工業者さん(瓦屋さんと板金屋さん)が防水シートを敷いてくれました。
そして17時くらいに予定していた作業が終了。終了と同時に雨が降ってきましたので、ギリギリセーーーーーーフ!といった感じです♪
作業終了。お疲れ様でした!
さて、これから約3ヶ月の長旅がいよいよスタートしました。工事の進捗に合わせてこまめにお客様とお打ち合わせをしながら喜んで鍵を受け取ってもらえるように頑張ろうと心新たにした一日なのでした♪
H様、おめでとうございまいした!これからも一緒に楽しみながら家づくりをすすめていきましょうね〜。
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪