2018.11.21(水)
もっと建築を学んで常に向上していかないと!と感じた出張でした
東京滞在3日目。スタッフのおかげで特に仕事面での対応に追われる事なく、安心して会社を空けられるのは本当にありがたい事だな~と思っている 明星光紀(あけぼしみつのり) です。
昨日は、数年ぶりに東京ビッグサイトで開催されていたジャパンホームショーに行ってきました。
東京ビッグサイト
目的は2つ。
- 最近の建材の情報収集
- 購読している業界紙=新建ハウジングさん主催のセミナーに参加する為
当然ですが、ブースに出展している会社は自社の商品を売り込もうと必死です。「あ、そういえば、こんな雰囲気だったな。。なんか嫌だな〜」とちょっと後ろ向きな事を考えつつ、10時の開場後30分かけて各社ブースを見学させてもらいました。10時30分からは業界紙=新建ハウジングさん主催のセミナーに参加。工務店経営をしているお三方のお話を拝聴しました。
皆さん年下だったのですが、登壇するだけあってさすがにしっかりしてます。ボクはお話を聴きながら反省しっぱなしでした(汗)
皆さん共通している内容は
- 仕事(建築)が好き
- 仕事を楽しんでいる
- 自分の仕事に自信を持って、とことんこだわっている
という事でした。昨日のコラムでは自分の家づくりに対する価値観を書いたのですが、もっともっと勉強してお客様がもっと喜んでもらえるように頑張らないと!って痛感しました。まだ読みかけだった建築関係本の数々を読み込まないと。。。
セミナー前の30分では各社のブースを回りきる事は出来ないので、その後も時間をかけて見学させてもらいました。その中で目についたのはこれらの品々。
- マグネット機能のあるキッチンパネル
- 2階床の防音対策がされた石膏ボード
- 無垢の室内建具・床
- 採用してみたいと思っている外装仕上げ材(塗り壁)
- 調湿効果のある壁紙
もうね、全てお客様に提案したいです!
開場前の会場の様子
でも、常々思っているように自分の家づくりの価値観をお客様に押し付ける訳にはいかないので、徐々に自分の【好き】をお客様に御採用いただいて、結果的に自分の好きが好きと言ってくれるお客様(=価値観が同じお客様)と一緒に家づくりができるように頑張ろうと思います。
あ、語弊がないように言いますが、もちろん今も価値観が同じお客様と楽しく家づくりをさせてもらってますよ♪現状で満足したら衰退していく一方なので、もっと進化をしていきたいのです。。。
先にも書きましたが、総じてもっと頑張らなきゃ!と感じた久しぶりの展示会でした。また来年もこようっと。さ、今日は七尾に帰ります。東京での用事も全て済ませたし、またいつもの日常に戻ってお客様と家族、社員の為に頑張ります^^では!
SNSで毎日発信中♪