2018.7.20(金)
離れとしてログハウスは如何でしょうか?
昨日はログハウスキットの施工方法確認で岐阜県各務原市へ。今日はWEB広告のお勉強で金沢へ来ている 明星光紀(あけぼしみつのり) です。
はい。今日はログハウスキットのお打合せで岐阜県各務原市までやってきましたー。
なるほどねー。理屈なモノだわ^ ^
それにしても暑ーーーーーー。
ボク、岐阜には住めんわ(笑)
さ、暑いけど涼しい能登に帰りまーす♬#シャチョーの仕事 pic.twitter.com/oO1ZRvxoZ2— 明星光紀 七尾にある住宅メーカーの社長 (@ake7235) 2018年7月19日
やりたい内勤業務もたくさんあるので、週末は事務所に引きこもろうかな?あ、でも好きな物を飲み食いするのにランニングもしなきゃ!と色々思いを巡らせています。
ログハウスとはこのような建物です。
昨日訪問した親和木材さんのログハウスキットの一例(引用元:親和木材工業HP)
外装、内装ともに木材で仕上げるので、とても温かみのある空間となります。
今後このログハウスキットを製造販売している会社さんとタッグを組んで販売していこう!と思っている訳ではなく、実は県外にお住まいのお客様から「御社で組み立てる事が出来ますか?」というお問合せを頂いて、その話が前に進む事になりそうだったので、施工確認の為に親和木材工業さんを訪れたのでした。
ログハウスキットは断熱対策をしっかりした上で、キッチンやお風呂、トイレを設置して住居として使う事も出来るし、それらは一切なしで畑等の農作業をしている方の休憩や農機具等を保管を目的とした納屋としても利用する事も出来ます。
基本的には10㎡以上は建築許可が必要な建物となりますので、しっかりとした基礎をしないといけませんが、許可が不要な地域でしたら自己責任で簡易な基礎でも建築は可能です。(居住の用途の場合はオススメ出来ませんが。。。)
手先が器用な方やお知り合いに経験者がいたりするとこのキットはご自分でも組み立てる事が可能だそうです。ボクは絶対無理だと思うけど(笑)
実際、昨日みて来た感想はというと「これもアリだな。」というものでした。現場を管理してもらう予定の堀下と一緒に訪問したのですが、彼も
これ、ボクも欲しいわ
と言ってました♪
気になるキットのお値段の目安は同社のHPにも掲載されていますので、もし興味のある方はチェックしてみてくださればと思います。(ビックリするほどの価格設定ではないと思います。)
もし、「あー。こんなの自分で出来んわー。けど、興味あるわー。」という方がいらっしゃったら是非お声かけくださいねー^^
という訳で新たな取り組みについてのご紹介でした。さ、今日も一日頑張ります。では!
これからオススメしたい室内環境設備機器
ヒートポンプ式床暖房も良いですが、同等の費用で採用出来ればこんな設備機器も如何でしょうか?というご提案コラムです。
オシャレな表札の取り扱いを始めました~♪
お洒落なデニム表札の取り扱いを始めました。表札以外の可愛い雑貨もありますので、良かったらお読みくださいませー。
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪