2017.11.20(月)
お風呂・キッチンなど住宅設備機器のこと 家づくりで後悔しない方法
ご存知ですか?タンクレストイレが採用出来ない地域もあります。
いよいよ気温は0度近くに!昨日はあまりの寒さに会社のダルマストーブを引っ張り出した 明星光紀(あけぼしみつのり) です。
気温2度。雪がチラつく七尾です。さむー。めちゃさむー。
という訳で今朝からダルマストーブのお世話になります。
さ、灯油買って来なきゃ。こんな雑務もボクの仕事であったりします^ ^#シャチョーの仕事 #ダルマストーブ pic.twitter.com/OLhwM43Y2g— 明星光紀 七尾にある住宅メーカーの社長 (@ake7235) 2017年11月18日
昨日の朝はめちゃめちゃ寒かったですよね。。。
昨日は中能登町でご建築くださるA様邸の地鎮祭と同じく中能登町でご建築くださったS様(先日、施工事例写真を撮影させてもらったお宅です)のお引渡し式がありました。
A様にはこれから家づくりを楽しんでもらい、S様には快適な暮らしを楽しんでもらえればと思います。どうもありがとうございました!
今日のブログはトイレについて。タンクレスのトイレを採用したいけど、出来れば採用を見送った方が良い地域もあります。良かったら参考にして下さいね~。
水圧が弱い地域はちょっと厳しいかも。。。です。
タンクレストイレって格好良いですよね♪シティハウスの建築するお家でも1階にタンクレスを採用する割合は結構高いです。
LIXILのサティス。とても人気があります^^
デザイン面でも優れていますが、トイレという限られた空間をすこしでも広く使えるというメリットもあるこのトイレですが、実は地域によっては不都合を起こす地域もあります。
それは、水圧の弱い地域です。
タンク付のトイレはタンクに貯めた水を流すという仕組みなのですが、トンクレスは水圧のみで流しますので、水圧が弱い地域ではどうしても水の流れが弱いんです。
どうやって水圧をチェックするのか?
市役所に聞いても教えてくれません。その周辺のデータがあればそれは開示してくれると思いますが。。。ですので、建築をお願いする住宅メーカーさんに聞くのが一番だと思います。地域密着の業者さんならその辺の事はご存知かもしれませんが、遠方(金沢等)からくる会社さんはご存知ないかもしれないので、念のため確認してみるのも良いかもしれませんね。
ちなみに七尾で弱いと言われているのは小丸山台や国分町の一部等、高台に位置している地域です。
でも、どうしてもタンクレスを採用したい!
どうしても水圧上厳しい事が判明した場合、タンクレスではないけど、タンクレスっぽいトイレもあります。
LIXILのプレアス
これはタンクらしいタンクは見えないけど、後ろのほうにタンクが設置されているので、水圧に影響される事なく安心して用を足せます(笑)まぁ、住宅メーカー側でもしっかり把握されていると思いますが、念の為頭の片隅に覚えておいてくださいね~。
では!
- タグ:
- お家のトラブル対処法方(178)
- ボクらの常識はお客様にとって非常識(334)
- マイホーム(1102)
- マイホーム計画(930)
- 七尾(161)
- 住まいの不満(216)
- 住宅(847)
- 便利な製品(249)
- 家(1044)
- 家づくり(1357)
- 水廻り(96)
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪