2017.7.16(日)
家の印象を左右する外観を決めるポイントはコレ
2週間前のハーフマラソンで痛めた靭帯の静養という言い訳でレース後は1回も走っていなかったので、先程気合を入れなおす為に走ってきた 明星光紀(あけぼしみつのり) です。次のシーズンの初戦も決まった事だし、そろそろ本気ださないと!です♪
よし!富山マラソン2017の抽選で当選したーーーーー!!!
金沢マラソンの二次抽選があるか分からないけど、今年は富山マラソンに出ようと思います!
富山、最高やわー(笑)#富山マラソン2017 pic.twitter.com/nK5T5YhEMS— 明星光紀 七尾にある住宅メーカーの社長 (@ake7235) 2017年7月12日
富山マラソン、ありがとー♡
今日のブログは住宅の外観について。外観って結構重要ですけど、家を建築された先輩方はどのように決めているのでしょうか?今日はその辺をご紹介したいと思います^^
家を建てる時って、どうやって外観決めているんだろうか?
初めて家を建築する方ってどうやって外観を決めるのでしょうか?
以前は住宅情報誌で情報収集していた方が多いと思いますが、最近はインスタグラムやピンタレスト等のSNSやスマホの検索エンジンを使ってたくさんの画像の中からどんな外観があるのかを調べる方が多いと思います。
でも、シティハウスのお客様は基本的には外観ありきよりも間取りを優先した結果、こんな感じになりました~って人が多いのも正直なところです。
来週見学会をさせて頂くお客様宅のイメージ図です。素敵ですよね♪
- キッチンの近くに洗面脱衣室を作って、洗面脱衣室からお風呂やサンルームへの動線が良くて、ママの家事負担を減らす。
- キッチンの近くのパントリー(食品庫)は食品のストックが出来てとっても便利♪
- 小学校から帰ってきた子供が夕飯の準備をするママの横で宿題を出来るようにするスタディーコーナー
- 赤ちゃんが夜泣きした時、すぐにミルクを作れるようにママと赤ちゃんはLDKに隣接した和室で寝起き
- イガグリ頭の長男が部活でユニフォームをドロドロにして帰宅しても、玄関が汚れないような足洗い場や野球バッグ置き場をつくる
このように 生活を豊かに(便利に)するような工夫 って外観とはあまり関係がないんですよね~。あ、でも厳密にいうとお日様を取り入れたり、遮ったりする工夫は外観(外装)で出来る事もあるので、まったく関係がない訳ではありません。
で、外観は大まかに分けると3パータンあります。
- 和風
- 洋風
- 箱型
1.和風
先祖代々受けつでいる大事な家を改修された 志賀町 F様
施工事例はコチラ
歴史ある佇まいを再生リフォーム:羽咋郡志賀町 F様邸
ご存知ですか?シティハウスは新築だけでなく、リフォームも出来るんです。って知ってますよね?(笑)
2.洋風
七尾市 U様邸
施工事例はコチラ
七尾市小丸山台 楽しみながら子供の成長を見守れる家 39坪 4LDKの間取り
瓦屋根の洋風住宅はシティハウスで多いパターンです♪
3.箱型
七尾市 H様邸
施工事例はコチラ
七尾市光陽台 センターリビングで家事動線にこだわった家 37坪 4LDKの間取り
ですので、こんな感じにしたい!っていうご要望があればそのとおりにお作り出来ますのでスマホの画像をスクショしておいて、LINEで送って下さいね^^
あ、最後の外観を決めるポイントですが、スマホでいろんな施工事例みて、「これ格好よいな~♪」と思える事例を探す事です(笑)そして、住宅メーカーの担当者さんに見せる事です。
ってそんな事なのーーーーーーー?!はい。やはり、今の家づくりにスマホでの情報収集はマストですからね♪
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪