2017.6.6(火)
内装・収納・室内ドア・電気などのこと 家づくりで後悔しない方法
スイッチやコンセントのお打ち合わせは入念に。。。
以前、バックの最中に電柱との勝負に負けて(要はぶつけただけっす(汗))、車(社有車)の右後輪上のボディーと気分が凹んでいた 明星光紀(あけぼしみつのり) です。あ、もう大分前の話なので、今は全然平気です。車は凹んでいるけど、気分は凹んでないです(笑)
冗談はさておき、実は最近、加入している自動車保険を利用して綺麗に直しました!
電柱と勝負するも大敗を喫したマイカー。(右後ろタイヤ上の凹みキズ)
本日、目出度く直ってきましたー。
いやー車両保険入っておくと良い事ありますね!
ちなみに我が社はフリート契約(10台)なので、一定金額以上の保険金を使わなければ、来年も同じ掛け金なんです^^
助かるわー。— 七尾市の住宅会社のシャチョー 明星光紀 (@ake7235) 2017年6月3日
ありがとう!車両保険!
いや~。やっぱり嬉しいわ~♪と、気分良く過ごしていたのも束の間、一昨日、何気なしにキッチンのカウンター上に置いたつもりのスマホがしっかり置けてなくて、1m下の床に落下。。。
見事に画面にヒビが入りました(汗)
車が直ったと思ったら、自宅の床にiPhone落として画面にヒビ入ったーーー。
やっぱり後厄だからかな。
iPhoneが身代わりになってくれたと思い、どうしても画面が見辛くなるまで使おうと思います。
秋までもつかな?(秋に新しいのに変えようと思ってたので)#iPhone #後厄— 七尾市の住宅会社のシャチョー 明星光紀 (@ake7235) 2017年6月4日
うーん。弱ったものだ。。。
更に自分の怠慢な言動が原因で良からぬ事もまとめて発生。。。(完全に自分の責任です(汗))浮かれず、謙虚に物事に取り組もう。自分に渇を入れる良い機会となった先週末でした。
という訳で今日は物事には慎重に取り組もうシリーズ【電気配線(コンセントとスイッチの位置】についてです。これからマイホームを建築する予定のある方は良かったら、お読みくださいませ~。
スイッチやコンセントは簡単にはずらせない事があります。
マイホームの建築は一生に一回なので、
- どの作業が簡単に変更できるのか?
- 気になった事を直すのにどこまでメーカーの担当者にお願いしていいのか?
って正直わからないと思います。自分の業界の常識については分かるけど、他業界の常識なんてしるはずもないからです。
例えば、ボクだって、PC関係やネット関係の事については、全く分かっていないけど、それなりの「こうして欲しい」という要望は出します。でも、悪意なく発した言葉でも、もしかしたら取引先の方の感情を損ねている可能性もあるかもしれません。
「そんな口で言うほど簡単なもんじゃないだけど。。。」
って(汗)
という訳で、今日はコンセントやスイッチの位置の変更についてです。初めて家を建築する方にとって、壁や天井の下地施工が終わり、空間が出来上がってこないと部屋のイメージがつかないのは当然です。
ただ、覚えておいて欲しいのは、壁や天井に下地ができてしまってからの変更は対応が非常に厳しいという事です。でも、「空間が出来てみないと全然イメージできない。。。」という声も出るのは分かります。
そこで、そのようにコンセントやスイッチの位置を決めるのか?というと
- どこにどんな大きさの家具や家電製品を置くか
- 帰宅したからのキッチンまでの動線
- 子供が学校から帰ってきて、洗面所で手を洗ってリビングでくつろぐまでの動線
- 夜、トイレに行きたくなった場合の寝室~トイレまでの動線
等々、一つひとつの動線をイメージしながらスイッチやコンセントの位置を決めると良いです。
あと、動線をイメージしている時に気をつけて欲しいのが ドアの開き勝手 です。どういう事かというとこんな感じ。
えーと、分かりますか?(汗)
ドアの開き方とクローゼットの位置関係がこんな感じだった場合、スイッチをつけるところがない 若しくは 使いづらいところにしかつかない なんです。(まぁ室内はリモコン付きのものを採用して、電源をONのままにしておけば、スイッチはどこでも問題ありません(笑))
実はこれ、住宅メーカー側でもたまにやってしまうケアレスミスなす。何も考えずにドアの開き勝手とかを決めてしまうとこんな事になってしまうんですね~。
この状態を事前に回避するにはドアの開き勝手を変えればいいんです。
ね?これだけで簡単に回避できます。
ドアがついてしまったら、そう簡単には開く方向を変更できませんので、お打ち合わせは入念にして下さいね。(ドアの回りにある枠も交換しなくちゃいけないので、壁紙も張替えになるし、大変な工事になるからです(汗))
今日は以上でーす。さ、明日は協力業者会のゴルフコンペです。若干空模様が怪しそうですが、張り切ってツイートしようと思います^^(ツイッターでボクのゴルフっぷりをリアルタイムでご紹介しようと思ってます(笑)
では!
- タグ:
- あすなろ会(51)
- ボクらの常識はお客様にとって非常識(334)
- マイホーム(1102)
- 住まいの不満(216)
- 住宅(847)
- 便利な製品(249)
- 家(1044)
- 家づくり(1357)
- 明星光紀(1508)
- 間取り(199)
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪