2017.5.29(月)
寝室の大きさを考える上で考慮しておきたいこと
昨日はお休みを頂いて、長男の練習試合を2試合満喫してきた 明星光紀(あけぼしみつのり) です。
第一試合は福井県の高志高校との対戦。最近は1点を争う接戦をした記憶がないので、結構痺れる試合でした。(あ、長男もそれなりに活躍してくれたのもあります(笑)親バカでさーせん)
2戦目は富山中部高校と対戦。
1回と2回の展開で「この試合、どうなるんだ。。。」って思ったけど、3回以降は何とか試合が作れたかな?という印象の試合でした。いや~楽しかった^^
次の試合は木曜日。しっかり予定空けてあるので、応援に行ってきます♪
今日のブログは寝室の大きさについて。先日、おふとんやさん?ベッド屋さん?(笑)の知り合いから教えてもらった情報をお伝えしますので、良かったら参考にして下さいね^^
いや~知らなかった。一人で寝るのって、とっても大事なんですね♪
先週、新潟県上越市へ新しいホームページの打ち合わせで行ってきました。その時の様子はコチラ。
今回で2回目のお打ち合わせ。やはりこの方々とのやりとりは楽しかったです^^
相当脳みそ使ったので疲れたけど(笑)⚡️ “上越への旅(ホームページリニューアル打ち合わせ)”https://t.co/fh6YqWDnZJ
— 七尾市の住宅会社のシャチョー 明星光紀 (@ake7235) 2017年5月28日
最近の中ではめちゃめちゃ頭を使った日だったので、15時くらいで疲労困憊でした(笑)打ち合わせが終わって3人で向かったのは上越市でおふとん屋さんを経営する市川さんのお店。(市川さんもボクらと同じマーケティング手法を勉強した仲間なんです。)
あ、市川さんもボクらが訪問した時の事をブログに書いてくれています。
伸び伸びと寝たいなんて言えない
この時、実は「へ~そんなに睡眠にこだわるのって大事なんだ!」って思いました。というのも不妊とかで悩む人って体質改善だけでなく、睡眠改善をする事も大事って知ったからです。もちろん、不妊関係だけでなく、睡眠時の寝相が骨格に影響を与えたり(腰痛等)、深い睡眠をする事によって疲労を回復させたりする事から考えても睡眠にこだわるのは大事です。
では、どうやって睡眠にこだわるのか?というと、夫婦別のベッドで寝る事 だそうです。
はい。ただそれだけっす(笑)
なんで別なのかというと、
一緒に寝るとゆっくり寝れない(体温が上がらない、無理な体勢で寝る)かららしいです。
あ、もちろんこのスタイル+αでベッドの性能も大事ですよ。ちなみに市川さんの取り扱っているベッドは「悪魔のベッド」と呼ばれているみたいで、体験したけどヤバいほど快適な寝心地でした。もちろん、体にも優しいみたいです♪
皆さん、ぜひ睡眠にはこだわって下さいね~^^
って、ここで話が終わってしまうと、家づくりに関係ないので、ちょっと建築的な見方をしてみますね。シングルベッドを2つ置くという事は寝室の大きさを考慮して欲しいです。シングルベッドの大きさは大体
幅90~100cm 長さ 200cmくらい
です。ですので、寝室の大きさは歩くスペースも考慮して8帖(3.64m×3.64m)くらいは必要かもしれません。さらに快適な睡眠をする時には
- 壁紙の色を真っ白とかでなく落ち着いた色にする
- 冬場や夏場は窓近くは温度の変化が激しいので、ベッドの近くに大きな窓をつけない
- カーテンは遮光タイプにする
等々も考慮すると良いと思います^^
七尾市 Uさま邸の寝室。施工事例は↓コチラ↓
七尾市小丸山台 楽しみながら子供の成長を見守れる家 39坪 4LDKの間取り
今日は以上です。良かったら参考にしてくださいませ~。では!
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪