2016.8.6(土)
魔法をかける前の下準備中です
いよいよリオオリンピック開幕!頑張れ!日本!と思いながらパソコン横にスマホを置いて、インターネット中継で開会式を見ている 明星光紀(あけぼしみつのり) です。
人間の力ってすごいですね。
テレビで毎日のようにブラジルでのひったくり被害や犯罪対策、オリンピック会場・宿舎等の整備状況が酷いという類の報道がされているので、「本当にオリンピック出来るの?」と思っていたのですが、そんな心配は無用で、本当に見事な演出の開会式が行われています♪
さて、今日のブログは現場の進捗状況の報告です。
9月3日(土)・4日(日)に見学会が開催される 七尾市小丸山台 U様邸 は着々と工事が進んでいます。
こんなの初めて!一挙に内装職人が6人もいる!
住宅の新築工事って沢山の業種の職人さんが携わります。
大概一業種につき1~3人くらいの職人さんが入れ替わり立ち替わりするんですけど、昨日はまさかの事態にビックリしました。
なんと!通常では1~2人で約1週間から10日くらいかけて行う内装工事(壁紙等施工)に一挙6人もの職人さんが額に汗して作業していたんです。
今回の現場の内装業者さんはこの方
七尾市田鶴浜の (有)ワタナベさん です。
地元ゼネコン出身で1級建築士を持つという優秀な頭脳の持ち主ですが、現在は家業の内装会社を引き継いでおられる酒豪です(笑)あ、酒豪は余計ですね。
昨日は現場に足を踏み入れると、まずその進捗状況の速さにビックリ
まだ内装工事が始まって3日目にしてはかなりの進み具合です。柱の横に職人さん写ってますね♪(あ、ワタナベの社長さんは昨日、現場にいませんでした。)
LDKの天井に見せた化粧梁も床の色とあわせた色が塗られていい感じに仕上がっています。壁や天井に見える白い筋は パテ といって、クロス(壁紙)を張る下地(せっこうボード)が平滑になるように処理しています。
ここは子供室A、職人さん2人目(この部屋にもう1人作業してました(3人目))
子供室Bのロフトの壁を張っている職人さん(4人目)この部屋にもう1人います。(5人目))
寝室です。クロスを張ると魔法がかかったように室内の景観がガラっとかわります。また張りあがったらビフォーアフターをご紹介しますね。
再び1階に戻ってグルグルと見て回っていると洗面脱衣室に6人目がいたーーーーー。6人目はいつも見る職人さんでした。「なんでこんなに入っているの?後の現場がつかえているの?」って質問をしました。
ハッキリとは言ってくれませんでしたが、多分かなり忙しいんでしょうね(笑)忙しいのはなによりです^^
内装工事が終わると照明器具やトイレ等の衛星器具が設置されます。そして、クリーニングして完成という流れです。完成までもう少し、最後まで気を抜かずにしっかり頑張ります。
さ、明日のお打ち合わせの資料(データ)を仕上げようっと。皆様は良い休日を~♪では!
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪