2020.3.31(火)
シティハウスの40年目のスタートにあたって思う事
今日はシティハウス第39期最後の日。という事は明日からは40期というメモリアルイヤーのスタートです。
「ボクは何期までシャチョーをするのかな?」そんな事をふと思った 明星光紀(あけぼしみつのり) です。55期くらいかな~?55期を迎える時には60歳になっているので、それくらいが次の世代にバトンを渡す良いタイミングなのかもしれませんね。
15年後の未来はいったいどうなっているのでしょうか?
今から15年前と今日(こんにち)では世界が全然変わっているし、15年後なんて全く想像も出来ませんが、ことお仕事においては地域に必要とされる会社でありたいな~と思う次第です。えぇ。
謙虚さを忘れてはいけない
自分の思い通りにならなかったり、思わぬ失敗(ケアレスミス)をするといつも自分自身にこう問いただします。「謙虚さを忘れていないか?」って。
スタッフが頑張ってくれている事もあり、お陰様で業績は良くもなく悪くもない状態。いわゆるフツーの状態です。(でも、この時世でフツーでいられる事はありがたい事です。)
そんな時、今の状態を当たり前に感じてしまい、感謝を忘れて知らず知らずのうちに傲慢になっているのではないか?と感じるのです。
傲慢は間違いなく態度や言葉遣いにでてしまいます。
人を見下してしまうような態度をとってしまったり、言葉を発してしまうんです。それも悪気なく知らず知らずのうちにです。もっと悪い事に人間は他人から認められたい生き物なので、【自分すごいだろアピール】をしてしまうんですよね~。あ、ボクの事ですよ。情けないけど。。。
ボクは立場的に第三者から叱責を受ける機会はスタッフに比べると少ないし、(たまにスタッフから苦言を呈されるけど(笑)←これはこれで良い事だと思います。)どうしても天狗になりやすいといえばなりやすい立場です。
天狗になると必然的に悪い事が起きます。先にも書いたように失注やケアレスミスが続くんです。失注やその他自分にとって思わしくない事が起きるのには他にも理由があると思いますが、総じて天狗になると神様から天罰が下るのだと思います。マジで。
なので、天狗にならない為にも自分自身でお客様に丁寧に接する事、そして「傲慢(天狗)になっていないか?」と時折自分を見つめ直す事が大事だと思うんです。えぇ。
【分かってはいるものの伸びてしまうのがボクの鼻】
39期最後の日の今日。今一度気を引き締めてお客様に接したり、経営にあたっていかないといけない。そんな事を感じた朝だったのでした。
40期も頑張るでーーー!!!
- タグ:
- 考え方(585)
SNSで毎日発信中♪