2016.11.20(日)
お風呂・キッチンなど住宅設備機器のこと 家づくりで後悔しない方法
ご存知ですか?アナタにマッチしたキッチンの高さを。
「よし!今夜はランニングするぞ!」と意気込むも、目の前の晩御飯の誘惑に負けてしまう日々が続いている 明星光紀(あけぼしみつのり) です。おかげで最近は体重がやや増量気味(汗)食べる量を減らせばいいんだけど、そんなに自分に厳しくなれません!(笑)
今週と来週は数日金沢へ行って、住宅業界の動向や各種支援制度(補助金)についてのお勉強をしてきます。金沢に行くと、プチ遠足気分でちょっと美味しいもの(ラーメンorカレー)を食べたい・・・って思ってしまいますので、ますます体重とお腹周りに気をつけなくてはいけません。
ってボクのデブエット事情についてなんてどうでも良かったですね。
はー。今夜こそ走ろうっと・・・
今日のブログはキッチンについて。背の高さによって、使いやすいキッチンの高さが変わりますので、是非一度ショールームへ行ってご確認くださいね。
キッチンの高さは基本3パターンです
日本の成人女性の平均身長は約158cm。
もちろん背の高い人、低い人はいらっしゃいます。あらたまって聞いた事はありませんが、住宅設備メーカーさんはこの平均身長で標準的なキッチンの高さを決めていると思います。
日本人の平均身長・体重 (Parodayより引用)
ボクは41歳、身長170cmで体重は65.5kgくらいなので、標準よりちょっと小柄ですね。(体重が標準より少なくてホッとしたのはナイショです(笑))
基本的にキッチンの高さは3パターンです。
- 80cm
- 85cm ← これが最も標準的な高さ
- 90cm
どの高さにしても金額の増減はない事が多いですが、キッチンのグレードによって高さが限られているものもあります。
キッチンの高さはこのように選びます。
クリナップさんのHPより引用
この式に平均身長を入れてみると 158cm÷2+5cm=84cm
ほら!やっぱり85cmが標準的な高さになりますよね。でも、ちょっと待って!今の世の中女性だけの家事負担を重くするのもナンセンス。家事には協力的なパパも多いと思います。
そんな事を考えると90cm(身長170cmが目安)にしてもいいのかな~とかそんな事まで、考えて高さを選ぶのも良いかもしれませんね♪
百聞は一見にしかず
ですので、何はともあれ一回ショールームへ行って現物を確認する事をオススメします。キッチンは、毎日長時間使うところです。収納容量等も大事ですが、高さも忘れずにご検討くださいね。
さ、今日はこれから志賀町でご建築予定のお客様のところへお打ち合わせで行ってきます。皆様は良い日曜日をお過ごしくださいませ~♪では!
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪