2020.3.29(日)
成功する家づくりの第一歩は信頼出来るパートナー探しです
昨日は七尾市でご建築頂いているお客様の上棟作業がありました。事前の天気予報では雨マークにも関わらず見事に一日天気がもちました。これも一重にお客様の日頃の行いなのでしょうか?担当は伊藤ですしね(笑)
なんですと!
作業も順調そのもので17時前には屋根下地に敷く防水シートまで施工されていました。今日から3日間くらいは雨も降らなそうなので、内部に雨が入らないように外周部をぐるっとシートで囲えれば尚良しといったところです^^
動きはやーーー。冗談はさておき、おめでとうございました~♪
昨日のお客様も然り、ボクらが応対しているお客様の家づくりのスパンは平均1年くらいは当たり前にかかります。そこで今日は家づくりの進み方についてご紹介します。
家づくりはゆっくり話合いながらすすめるもの
一生に一回の家づくりだからこそわからない事が沢山あって当然です。なので、自分達夫婦で完璧な計画を練って住宅メーカーを探すというのは正直無理があります。
そこで、まずは今の時代ならではの家づくりに関する情報収集からスタートすると良いと思います。
情報収集の最たるものはInstagramだと思いますが、どのような空間が欲しいのかとか住宅メーカーが発信している施工事例を見て、そのメーカーに興味をもてば「どんな会社なのか?」を調べてみるといった感じです。
次に狙いを定めた会社の見学会や会社を訪問してみます。そこで初めて担当者となる方とあう事になります。この時、まだ具体的に計画は寝れていなくても大丈夫です。土地を探す事からスタートする方は「どの地域に住みたいのか」くらいがわかっていれば良いし、土地をお持ちの方は家族構成やアナタの情報を教えてくれれば丁寧にエスコートしてくれます。
この時、担当者さんとのフィーリングが合えばそのまま相談を続けていけばよいし、ちょっと違和感を感じたら無理に相談を続ける必要はありません。
そのあとは何回も面談やお打ち合わせを重ね、土地や間取り、住宅設備を決めたりしながら新居の完成に向けて進んでいくという訳です。
誤解を恐れずにいうと頭の良い人は沢山情報を仕入れているうちに何がなんだかわからなくなって行動や思考が停止してまう可能性があります。そういった事態を打開するのはまず気になる住宅メーカーに訪問してみるという事がキーポイントになると思います。
昔の住宅営業と違って今はしつこい営業活動をされる事はありませんし、住宅メーカーにあなたの情報(連絡先や年収等)をお伝えしても外部に漏れる事はありません。逆にいうとそれを教えても良いと思える担当者さんやメーカーに会える事が大事です。
行動してみて、ダメなら軌道修正する。
一生に一回の家づくり、情報収集と行動を繰り返して信頼できるパートナーを探してくださいね♪
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪