2016.4.7(木)
ご存知ですか?最近の網戸は存在感がないのです。
新聞の花粉情報では 非常に多い 日が続いてますけど、個人的には症状が落ち着いてきている 明星光紀(あけぼしみつのり) です。花粉症の症状で悩んでいる方を見ると、気の毒に感じます。ボクも花粉症なのにね(笑)
これからどんどん気温も上がって、過ごしやすい日になってきます。気候が良くなると窓を開けて外の風を室内に取り込んで気持ち良く暮らしたくなるなりますよね♪
そんな時に活躍するのが網戸。今日は網戸についてのご紹介です。
ご存知ですか?最近の網戸は存在感がありません。
最近、お客様からこんな質問を受ける事が多くなってきました。
「網戸があるのが一目瞭然の網戸って無いの」って。
は?網戸なんて、あるかいないか直ぐに分かるじゃん!って思った方も多いと思います。でもね・・・・
そうなんです。最近の網戸は本当にあるのか無いのかが分かりにくいんです。マジで(汗)
ボクが推測するに、理由は窓からみる景色を阻害しなかったり、外からの見た目で網戸の存在を隠す(外観をスッキリさせる)というのものだと思います。
このように真ん中に桟(棒状のもの)が入っていれば分かりやすいのですが、最近の網戸はこんな感じもの出てきて、人気もあるんです。
分かりますか?真ん中に桟がないタイプの網戸が窓の左側にあります。こうやって、写真でみると分かりすぎるほど分かりますが、実物に対面すると本当に分かりにくいし、気付かない人は全く気付きません。そんな人がどのような行動を起こすかというと・・・
網戸の存在に気付かずにそのまま突進してしまい転倒してしまうんです(汗)
こんな感じ(笑) (引用元:www.dewks.co.jp)
それで最初に書いた事に戻りますが、「もっと分かりやすい網戸ないの?」となる訳です。
方法としては、網戸を中桟のあるものに交換するか、網戸に虫除け材を貼り付けるかだと思います。現実的には後者の方が一石二鳥で良いですね♪
こんな感じです。ね、分かりやすくなるでしょ。
ちなみに実際に網戸の存在に気ずかずに窓に突進した事後報告は多数あります。。。いづれも怪我とかしなかったようなのでよかったですけど。便利を追求しすぎると不便な面も見えてきたりして、何事も一長一短がありますね。
そうえいば、メロンは網戸に突っ込んで玄関に設置してたスライド式網戸を破壊したなぁ・・・f(^^;
今日は雨なので、予定していた現場の外部検査は延期。事務所で設計業務に励みます。では!
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪