2019.2.10(日)
お風呂・キッチンなど住宅設備機器のこと 家づくりで後悔しない方法
できるだけ我慢をしない生活を手に入れましょう
今まで当たり前に使えていたものが使えなくなるのはすごくストレスを感じますよね。どうも、最近はお世話になっている建築ソフトが自分の思うように動いてくれなくてイライラしている 明星光紀(あけぼしみつのり) です。
というのも、先日お客様とのお打ち合わせで画像処理が出来ずにめっちゃモヤモヤしたんです(汗)
めっちゃ段取り悪くて、お客様を沢山お待たせしてしまった打ち合わせになってしまいました。
凄い悔しい!
お決め頂くことはお決め頂きましたが、もっとスマートに提案出来るようにスキルアップしないとなー。
そんなお打ち合わせ後の一人反省タイムなぅ。— 明星光紀 七尾にある住宅メーカーの社長 (@ake7235) 2019年2月2日
これこれ。ちょうど一週間前のお打ち合わせでした。。。
この時は自分の段取り不足を責めたのですが、昨日作業をしているとある事が判明!
今まで普通に使えていた部品カタログが思うように動かねーし!!!
あ、取り乱してしまいました(汗)
間取りに落とし込む窓や外壁、玄関の部材ってインターネットで公開されている部品サイト(有料)から取り込んでいるのですが、その部品サイトが上手く稼働してくれない(もしくはめちゃくちゃ処理速度が遅い)のです。
先日から福井コンピューター3Dカタログの調子がすこぶる悪い。
以前のお打ち合わせで思うように動かず、自分の段取りのせいだと自分を責めたけど、やっぱりソフトの問題みたい(苦笑)
SNSとかの無料ツールなら我慢するけど、かなりのお金を払っているので何とかして欲しいと願ふ。— 明星光紀 七尾にある住宅メーカーの社長 (@ake7235) 2019年2月9日
SNSとかの無料ツールなら使わせてもらっているという感覚なので、我慢するしかないのですが、建築ソフトは毎年それなりの更新料と毎月部品サイト使用料をお支払いしているので、何とかしてほしいと思ってしまうのです。。。
まぁ、パソコンのスペックの問題と言われればグウの音もでないので、何とか上手い事動いてくれるように期待して今日も頑張ろうと思います(笑)
さて、不便といえば生理的な現象=トイレの問題について今日はご紹介します。
一家にトイレは2台必要なのでしょうか?
育ってきた環境によって意見は分かれると思いますが、ボクはご予算の許す限り2台の設置をお薦めしています。ボクの実家は1台でしたが、今の自宅は2台あって、超絶便利だからです♪
マイホームは豊かな(快適な)暮らしを実現する為に建築する方が多いはずですので、是非1階と2階に1台づつの設置を検討してみて下さいね~^^
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪