2017.9.10(日)
地鎮祭は午前中にしないといけないのか?
今日の深夜に行われていたU18野球ワールドカップ。虫(蚊)刺されで1時50分に一回起きたので、このまま起きて2時から始まる試合を観戦しようかな?と思ったけど、気がついたら朝5時になっていました(汗)
でもね、夢の中で結果はすごく気になっていたんです。
- 歴史的勝利!韓国を破り決勝戦へ!
- 惨敗。U18日本代表。3位決定戦へ気持ちを切り替えて臨む。
そんなヤフーニュースの見出しが夢の中で繰り返し浮かんできました。(じゃあ、試合見ろよ!って感じですが。。。)
朝起きて知った結果は4-6の惜敗でした。選手の皆さん、お疲れ様でした!あ、まだ終わってないか(笑)
これまでの試合を見ていての感想は、
- グランド状況の違いに苦しんでいるな~って事
- 甲子園ではあんなにバンバン打っていたのにあまり打ててない。木製バットに慣れていないのと、ボールの違いかな?
といった日本でのプレーとのギャップを感じた事です。日本代表選手は怪物だらけで、下手な人はいません。それなのに思うようなプレーが出来ないのは、見ているボクら以上にプレーしている選手達の方が悔しいでしょうね。。。監督の采配も上手く機能しなかったみたいですし(汗)あ、ボクは素人なので、素人目線での感想だという事をご了承ください(笑)
次の試合(3位決定戦)は11日の深夜1時。対戦相手は負けを喫したカナダですので、リベンジを期待しようと思います^^頑張れ!日本代表!!!
今日のブログは地鎮祭についてです。子供の野球繋がりでマイホーム建築のお手伝いをさせて頂く事になったK様。(起工式の様子はコチラのブログをご参照ください。)
K様邸の起工式をさせて頂きました~♪
K様の地鎮祭の段取りをしていて、改めて調べた事について情報をシェアしたいと思います。いやー、業界の常識に捕らわれてはいけないですね!今回も前置きが長すぎますが、良かったら続きもお読み下さいませー。
地鎮祭は午前中にしないといけないの?
土地の神様にご挨拶をして、工事の安全と末永く建物が頑固でありますよに。。。と祈願するお祭り=地鎮祭。決して悪いことが起きないように【厄払い】という意味でする訳ではありません(笑)で、この地鎮祭ですが、宗教とかの理由がなければほぼ100%のお客様がされています。正直、そこまで やらなきゃ! って意気込みでされている方は少ないと思います。
- みんなやっているから
- もししなくて悪い事が起きた場合に「ほれ見た事か!地鎮祭せんからや!」って親に言われるから(苦笑)
といった事が大きな理由なんじゃないかな?(笑)あ、でもやるに越した事はありませんので、ボクもマイホームを建築するとしたらやります♪
七尾市 C様邸の地鎮祭でのヒトコマ。C様邸の施工事例はコチラ。
七尾市国下町 変形リビングの窓から差し込む光が家族の笑顔を照らす家 54坪 5LDKの間取り
で、先日、K様と地鎮祭の日についてLINEでやりとりしてました。ボクがいつも参考にしているのはPanasonicさんの 建築吉日カレンダー です。(クリックするとページに飛びます)何でコレなのかというと、出所がしっかりしてそうだからです(笑)ホラ、大きい会社ですからちゃんとしたところに頼んでそうじゃないですか?
で、候補日を決めたのですが、午後からお願い出来ますか?とメッセージが。。。
すぐに「すみません。祭りごとは午前中にやるのが普通なんです。。。」って返事しようとしましたが、ふとこう思いました。自分らの常識って世間の常識なのかな?って。
そこで【地鎮祭は午前中にすべきか?】というキーワードで検索。すると意外な真実を発見。情報の出所がハッキリしている 神社本庁 のHPやいくつかの都道府県の神社庁のHPをチェックしても「午前中にすべき」という項目は一切書いてありません。
そこで、K様に「一般には午前中が多いのですが、午後は駄目ではないようです。気にするようであれば他の日にしますか?」と相談したところ、当初の候補日で決まりました♪その後、管轄神社に予約を入れたところ、「ありゃー、午前中にやらないの?!」と言われるはずもなく、普通に予約完了。
えぇ、おそらく午後でも全く問題ないです(笑)あ、間違ってたらすみません。。。
最近のパパ・ママは忙しいです。2人お休みがそろって尚且つ午前中って限定されるとなかなか地鎮祭の日時も決めかねるが正直なところだと思います。という訳で、基本的に午前中がオススメですが、ご都合つかなかったら、午後もOKという事で日時を選定して下さいね^^
さ、床の資料も大分片付いてきました!
ボク待ちのお仕事の数々。机の上にあまり書類を乗せたくないので、いつもの床置きです。
この週末、机の周りの床がスッキリするように頑張ります!
現状に目を背けて今日は帰ります。お疲れっした!#シティハウス産業 pic.twitter.com/lMu2PBwUab— 明星光紀 七尾にある住宅メーカーの社長 (@ake7235) 2017年9月8日
午後からちょっと用事で外出しますが、帰ってきたら再び馬車馬のように働きます!今日は以上でーす。では!
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪