2016.9.2(金)
入居後のお役立ち情報 外壁・屋根・窓・基礎などのこと 家づくりで後悔しない方法
自然災害の後に訪れる人為的な災難にご注意を
やる事リストを書き出して、忘れないようにしている 明星光紀(あけぼしみつのり) です。すぐ終わる仕事はすぐに棒線が引かれるんだけど、ちょっと手間や時間がかかるような仕事は一向に棒線が引かれないのはナイショです(苦笑)
今日は棒線をなかなか引かれない仕事の一つ、ニュースレターの完成に向けて頑張ります!けど、明日からの見学会の準備もあるので完成までにはたどり着けないかな?(汗)
あ、明日の見学会のチラシはコチラ
2棟同時に行います。気合入ってます。押忍。
最近、台風の被害状況がテレビ等で流れていますよね。そんな報道を見る度に自然の前では人間の出来る事なんて知れてるよな。。。と思うと同時に少しでも被害が大きくならない事を祈るばかりです。
今日はそんな自然災害を盾にして訪れる訪問販売営業マンにはご注意下さいね~っていう注意喚起ブログです。
こうやって営業マンはやってきます
台風通過後、チャイムが鳴って、「誰かな~」って玄関を開けると素敵な笑顔の営業マンが?!
よくよく話を聞いてみると、どうやら屋根の瓦についての話をしたいみたいです。甘いマスクと甘い口調でこのような言葉を掛けられたら要注意!というキーワードを3つ紹介しますね♪
屋根瓦を無料で点検しますよ
無料という甘いキーワードは危険です。「どうぞ、好きに見てって~」と言おうもんなら、点検が終わった後に「いや~大分瓦傷んでますよこのまま放っておいたら・・・・」と不安を掻き立てるトークを炸裂させてくる可能性も(汗)
あまり疑いたくはありませんが、最悪のケースでは屋根に登った時に自分で瓦を蹴っ飛ばして、ズレた瓦を写真に収める事もあるかもしれません。
知っている人ならいざ知らず、知らない人や聞いたことの無い業者さんから無料点検の申し出をされたら基本断って下さいね~。
近所で工事しているから、今なら安く工事しますよ
「たまたま近くで工事してて、材料が余ったので安くしておきますよ」という甘い言葉にグラついてあいまいな対応をするとすぐに工事をはじめてしまう業者さんがいるようです。。。
その時は「ツイてるわ~」と得した気分になるかもしれませんが、実は大損している可能性も無きにしも非ず。
最近ではネット等で簡単に情報収集できるので、その場でうやむやにしたり、即答したりせずに一回帰ってもらってゆっくり検討してみましょう♪
キャンペーン中なので、モニター価格で工事しますよ
これも消費者心理としてはグラつく言葉ですよね(笑)でも良く考えてみて下さい。「モニター価格でこの見積もりから3割引きます!」って言われても、いや、じゃあこの見積もりの根拠ってなんなの?って思いますもんね(苦笑)
このような消費者心理を利用したトークを巧みに使ってくるかもしれないので、皆さん注意しましょうね~。
屋根工事は、自分で屋根の上に上がって点検するのは難しいので、ある意味業者さんの意見や見立てを信用するしかありません。工事前と完成後に写真を見せてもらう位しか目視確認出来ないので、尚更 業者さんとの信頼関係が大事なリフォーム箇所 だと思います。
という訳で今日ボクがお伝えしたいのは、屋根だけに関わらず、大きな金額を必要とするリフォーム工事等は、訪問販売等ではなく、知った業者さんにお願いした方が安心ですよ。っていう事です。(もちろん、全ての訪問販売が悪質だといっている訳ではありませんよ。。。)
仮に訪問販売にお願いしようと思ってもその場で即決せずに色々な方に相談してから、仕事を依頼するようにしましょうね~。
では!
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪