2016.8.10(水)
お風呂・キッチンなど住宅設備機器のこと 入居後のお役立ち情報 家づくりで後悔しない方法
夏場のシャワーオンリーの入浴方法はエコなのか?
高校野球4日目。事務所にいるときは常にスマホで高校野球のインターネット中継を流しっぱなしの 明星光紀(あけぼしみつのり) です。今日はいよいよ地元石川県代表の星稜高校が登場!
ガンバレ!星稜高校!!!
とういう訳で午後は半休頂きます(笑)※冗談っす
いや~毎日暑いっすね~。
暑いわ〜。太陽の陽射しも暑いけど、どうすれば上手く現場が収まるかの話し合いも暑い議論を交わしてます。
とりあえず、早く凉しい車に戻りたいボクがお伝えしたい事は以上です。 pic.twitter.com/gZljKeB94J
— 七尾市 シティハウス産業 明星光紀 (@ake7235) 2016年8月9日
ちょっと現場作業を手伝おうと外に出て、作業開始した途端に汗ダクになります。
これだけ暑いと毎晩の入浴は湯船にゆっくり浸かるどころか、シャワーでササッと済ませたくなりますよね?あれ?ボクだけかな?(笑)シャワーってある意味ジェットバスみたいに水の塊が体に当たって結構気持ちよいので、体は洗い終わっているのにシャワーを出しっぱなしにしていたい気持ちになるのも正直なところ。
でも、なんとなく水が勿体ないような気もします。。。
そこで今日はシャワーネタについてです。良かったらお読み下さいませ~♪
シャワーのみだと水をめっちゃ使いそうな気がしませんか?
だいぶ前の話です。TVかスマホか覚えてませんが、ニュースでこんな情報が流れて来ました。
夏場は湯船にお湯を張らずにシャワーだけで済ませる人が約4割弱
このニュースを見て、「実際問題、水道使用量って 湯船使用 or シャワーオンリー どっちがお得なんだろう?」って思いました。そこで、こんなシュミレーションをしてみました♪
4人家族(パパ、ママ、男の子5歳、女の子3歳)の水道代
湯船にお湯を張るときの目安は凡そ200L・シャワーは10L/分 と想定。
湯船併用の場合
パパの入浴 シャワー 8分×10L=80L
ママの入浴 シャワー 15分×10L=150L
男の子の入浴(パパと入浴) シャワー 5分×10L=50L
女の子の入浴(ママと入浴) シャワー 10分×10L=100L
これに湯船の200Lを足すと 合計580L になります。
シャワーのみの場合
シャワーだけだど、体を温めたりするのに余分にシャワーを使いますので、1人あたりの使用時間を5分加算してみます。
上記シュミレーション使用量計 380L
5分×4人×10L= 200L(加算分) 合計580L
あらビックリ?!シャワーと湯船にそんなに大差は生じませんでした。
ところが!です!
最近では節水型シャワーもかなり普及しています。(LIXILさんの節水型シャワー エコフルシャワー を使うと48%の水量を節約出来るそうです。まぁカタログ数値上ですがね(笑))ですので、ボク個人的にはシャワーのみの方が安くなる(エコになる)と思います。あ、あくまで私見ですよ。私見。
これがエコフルシャワー。LIXILのお風呂にはほぼ標準でついてきます♪
でも、やっぱりお風呂が好きな日本人ですもの。暑い夏でもゆっくり湯船に浸かって、「あーーーーーー気持ちいいーーーーー」って吐息をはきたいですよね(笑)
湯船に入って、入浴タイムをたのしみつつ、節水型シャワーを使って、家計にも優しい暮らしがベターだと思います。その生活を手に入れるための方法は・・・
シティハウスでお風呂リフォームする事です(笑)
冗談はさておき、シャワーのみと湯船併用の入浴の違いによる水の使用量はそんなに変わらないのかもね。。。というご紹介でした。子供さんがずーーーっとシャワー浴びてても「勿体ないから早く出てきなさい!」と言わずに温かい目で見守ってあげて下さいね(笑)
さ、野球の試合が始まりました!スマホとにらめっこしますので、そろそろ失礼します。ではまた!
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪