2023.4.28(金)
内装・収納・室内ドア・電気などのこと 外壁・屋根・窓・基礎などのこと 家づくりで後悔しない方法
新商品に心揺れる今日この頃です。笑
以前は髪の毛は長めを好んでいましたが、去年あたりから短髪がお気に入りの 明星光紀(あけぼしみつのり) です。いやー、ホント朝が楽ですね!
なんで長めを好んでいたのかというと大学生の頃に10円ハゲが頻繁に出来るようになってしまったからです。社会人になってからもまだその傾向はあったのですが、気づけば大分前から出来なくなったような。。。
なんでやろ?今の方がストレスはかなりあると思うんだけどな。笑
という訳で美容師さんのススメもあり、短髪に舵を切ったのでした^^
ちなみに昨日は4週間に1度の散髪デー。短髪という事もあり、1ヶ月に1回くらいの頻度で散髪しないとボーボーになってしまうので、この1年は散髪まえに必ず次回の予約を入れるようにしています。
そうしないと、ドンドン予定が入ってしまって、散髪のタイミングを逸してしまい、気づけば2ヶ月くらい切らないという事も過去に沢山あったので。。。
午前中は情報収集タイムでした
さて、今日の午前中は第一種換気メーカーのローヤル電機さん、言わずと知れた住宅関係の総合メーカーLIXILさんの方がお越しになられて勉強会を開いて頂きました。
改めて第一種換気のメリット・デメリットを学ばせていただき、これからまたお客様にご提案してみようと思うと共に、LIXILさんの樹脂窓もまた採用検討しようと思ったのでした。
第一種換気とは?
第一種換気とは機械によって給気・排気をコントロールする換気方法の事です。これを採用する事によって、これらの良い生活シーンを手に入れる事が出来ます。
- PM2.5等の空気中にある汚染物質をかなり除去できる
- 部屋の空気温度を然程変える事なく換気出来る=省エネ効果あり!
- 気密をあげる事ができる
デメリットはコスト面と3ヶ月に1回はお手入れをしないといけないという事ですかね~。ただ、良いものには変わりないので、都度サラっとお客様にご紹介していこうと思います。
LIXILさんが樹脂窓に本腰を入れてきました
ボクが積極的にオススメしている窓は樹脂製です。現在は樹脂窓の先駆者であるYKKapさんがシェアを独占しているといっても良い状態なのですが、そこに割って入るべくLIXILさんも本腰を入れてきました。(性能面、価格面)
LIXILさんの樹脂窓【EW】
個人的に良いな~と思ったのはこの2点。
- ペアガラスの空気層にガスが標準で入っている
- 高さ2400mmの窓が企画商品である=割安である
最近はLDKの天井高を2.4mに設定して、壁めいっぱい窓にする設計が多いので、YKKapさんではなかなか出来なかった(H:2.4mの窓は値段がめっちゃ高い(汗))室内空間を提案していきたいな~と思ったのでした。
そして、玄関ドアロックもスマホで開閉できるシリーズが拡充!!!今まで、高い商品でしかその設定がなかったのが、いつもボクらがご提案している【ジエスタ2】にも採用されることになった。というのは良いニュースでした。
やっぱりスマホで開閉できるのは便利ですもんね~。
早くも金曜日。。。
さ、そんな訳で今週も早くも金曜日。今日は事務所にこもって設計業務に励みます。夕方は総湯に行こうかな~。そんな事を考えながら今日も頑張ります。
では!
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪