2016.3.14(月)
住宅ローンはやっぱり民間金融機関がオススメ♪
明日は支払い日。支払い日の段取りを無事に終えて ホッ と一安心の 明星光紀(あけぼしみつのり) です。振込みはまだ終えていないけど、手続きはもう終了しているので、終わったも同然です♪
よくやった自分♪ではなくて、頑張ってくれたスタッフに感謝です。
日銀のマイナス金利が話題に上っています。マイナス金利って、お金を借りたのに利息を支払うのでなく、逆にもらえちゃう事です。すごい時代ですよね(汗)
そんな訳で、今日は住宅ローンの事についてご紹介します。
住宅ローンはやっぱり民間金融機関がオススメ♪
住宅ローンって大きく分けると3つあります。
- 民間金融機関(○○銀行、○○信用金庫、○○組合等々)
- 国が関与している金融機関(フラット35)
- 勤務先の独自ローン
それぞれの住宅ローンは一長一短があります。ご自分達の計画にあったローンを慎重に選定してくださいね♪
で、この中でボクがオススメするのが民間金融機関(以下:銀行)のものです。(銀行のものを採用すると条件的に不利になる方には 2.フラット35 をご提案します。)
なぜ銀行のものをオススメするのか?というと、銀行のものには、金利の中にあるものが含まれているからです。
それは・・・
生命保険
どういう事かというと、万が一、ご主人さまが急な病気で倒れたりされても残されたご家族には住宅ローンが残らないって事です。銀行さんがアナタにかけてくれた生命保険で保険金を受け取って、住宅ローンをチャラにしてくれるんです。(ですので、ご家族には銀行さんがかけてくれた生命保険を受け取る事はできませんので悪しからず)
これってデカいですよね?働き盛りのご主人様が亡くなったり、働けない状態になって、多額の住宅ローンを残されたら大変な事になります。だから、ボクは銀行さんのをオススメしています。
では、2.や3.のローンはどうなのでしょうか?
3.はボクもほとんど経験していないので分かりませんが、2.にも生命保険はあります。でもね、2.は金利に組み込まれているのではなく、別途費用として支払わなくてはいけません。(この生命保険制度は任意ですので、加入しなくてもOKです。)
生命保険の掛け金は借りた金額によって変わります。仮に3000万円を35年 金利1.25%(今日現在のアルヒさん※の金利です)で借りると、初年度は約10万7000円(汗)年々借りた金額の残高は減っていくので、掛け金は減っていきますが、毎年約10万円くらいを払っていかないと保険の恩恵は受けれないんです。
でもね、普通の生命保険と比べるとめっちゃオトクな掛け金には違いありません。ただ、銀行さんのものがオトク過ぎるんです。
先にも書きましたが、それぞれの住宅ローンには一長一短がありますので、しっかり内容を吟味して、1.か2.で悩んだら、1.を選ばれることをオススメします♪
皆さん、参考にして下さいね~。では。
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪