2017.2.9(木)
ご存知ですか?最近の窓ガラスって凄いんです♪
木曜日はイオンかほく映画館の男性デー。仕事に都合をつけて午後から映画鑑賞をしてこうようと思っている 明星光紀(あけぼしみつのり) です。映画の前には同施設内のフードコート内にあるリンガーハットでちゃんぽん麺《2倍》を平らげる予定♪
だったのですが、お仕事の都合で延期になりそうです(汗)
来週からまたパタパタと急がしくなりそうだけど、何とか時間を作って映画館へ行ってこようと思います。
先日、お客様と商談している際、窓ガラスの説明をする機会がありました。お客様から「へ~今のガラスって凄いんですね♪」という感想を頂いたので、今日は現在の窓ガラス事情についてご紹介します。
一概にガラスといっても色々な種類があるんですよ~。これから新築・リフォームを考えている方は参考にして下さいね^^どーぞー。
ボクがオススメしているLOW-Eガラスとは?
先日のブログで ボクのオススメの窓はコレ という事についてご紹介しました。今日はオススメシリーズ第8弾ブログです♪(※第8弾かどうかは不明です(笑)ブログのリンクは一番下に貼ってあるので、もしよろしければご覧くださいね^^)
えーと、いつも何気なく見ている窓って部材がガラスと枠に分かれています。先日のブログは枠についてご紹介したのですが、今日はガラスについてご紹介します。
まず現在のガラスは主に3種類に分かれます。
- 単板(シングル) → 絶滅危惧種
- 複層(ペア) → 主流
- 複層(トリプル) → 性能&お値段的にお高いので採用率低い
シティハウスもほぼ100%ペアガラスをご採用頂いているのですが、ペアガラスもいくつかの種類に分かれるんです。
この3種類。ボクは遮熱と断熱を適材適所で使い分けてご提案してます。(画像はLIXILさんのページから引用)
遮熱と断熱の違いはというとこんな感じです。
YKK APさんのHPから引用
- 遮熱は外からの熱をカットして、断熱はカットしない
- 遮熱・断熱共に室内の熱を逃がさない
というのが特徴です。ですので、LDKや寝室、子供室等は夏場の強い日差し対策やエアコンを効率的に稼動させる(光熱費削減等)目的で遮熱ガラスを、お風呂や洗面脱衣室、サンルームには湿気(乾燥)対策になるよう熱を籠もらせるような断熱ガラスをご提案しています。
※今後、LDKの窓は普通 or 断熱にしようかな?と画策中です。冬場の日射は北陸においては重宝するし、夏対策には庇を設置する事である程度対策が出来るので、遮熱は日射的に考えるともったいないのかな・・・と思って。。。もうちょっと検討してみます^^
さらにもっと機能を付加したい場合はこんな機能もつけれます。
防犯機能と型ガラス(スリガラス)
はい。6通りの組み合わせになります。型板ガラスは水周りや廊下等でよく採用しますが、七尾では防犯ガラスはあまり採用されないです(汗)個人的には防犯までは不要かな・・・と思います。
このようにガラスといっても、いくつも種類があります。住宅メーカーの標準仕様や担当者の裁量によって、普通のペアガラスであったり、遮熱や断熱を提案してくると思いますので、提案されるがままにならずに自分から「遮熱(断熱)ガラスを使いたい!」等申し出てくださいね。
だって、その家に住むのはアナタなのですから。。。
遮熱(Low-E)ガラスを採用されたT様邸。施工事例はコチラ。
注文住宅 限られた敷地を最大限に活用~コンパクトで多機能な家を実現:輪島市T様邸
さ、今日も一日頑張ります。ではでは~♪
室内環境の快適さは窓の性能にかかっています
ちょっとマニアックな記事ですが、窓の事についてご紹介してます(笑)
- タグ:
- ボクらの常識はお客様にとって非常識(334)
- マイホーム(1102)
- 七尾(161)
- 住宅(847)
- 便利な製品(249)
- 家(1044)
- 家づくり(1357)
- 断熱(40)
- 明星光紀(1508)
- 水廻り(96)
- 省エネ住宅(97)
- 間取り(199)
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪