2022.10.29(土)
換気扇つけながら窓あけてませんか?
昨夜、お風呂から出る際に換気のために窓を開けたら、どう見ても室内側(寒さや虫対策の為、室内窓をつけているので気づきませんでした)にヤツがいたので、「どうしよう。。。」と2秒悩んだ結果、手でつまみ出したのを後から酷く後悔した 明星光紀(あけぼしみつのり) です。
どうもヤツです
他人のせいという訳ではありませんが、我が家の後ろには大きな畑があるので、どうしても虫さん関係はよく訪問してきます。
七尾に引っ越してきた時は周りに家がなかったので、ダンゴムシかゲジゲジが多くて困ったものでした。。。(今は後ろの畑だけになったので、虫さんの来訪は少なくなりました^ ^)
そっと窓をしめて、体を拭いてからティッシュとビニール袋を持ってきて回収すれば良かった。。。
換気扇をつけながら窓開けてませんか?
さて、お風呂の換気関係でふと思ったのですが、何気に換気扇をつけてるのに窓を開ける事ってありませんか?
- お風呂
- トイレ
- 洗面脱衣室
- キッチン横の窓
等々。
一見、よく換気出来るように思いますが、実はそんなに効果がないんです。その理由は室内の空気圧にあります。
最近のお家は外部との隙間が少ないので、窓や室内ドアを閉めると室内の空気が密閉されます。そこに換気扇を運転することによって、室内は負圧になり、室外の空気を室内に引っ張ってきて非常に効率よく空気を入れ替えてくれるという訳です。
したがって、窓を開けると室内の空気が密閉されず、換気扇をつけたところでその排気性能を遺憾無く発揮できないという事なんです。
なんとなくご理解いただけますよね?
なので、入浴後やトイレの後に窓を開けた際は換気扇をつけてもあまり効果は見込めないので、以下の2択をオススメします。
- 窓を開けて換気扇をつけない
- 窓を閉めて換気扇をつける
という訳で、まだ左手の指が心なしか臭いですが、今日も1日頑張ります。笑
では!
七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪
石川県七尾市馬出町ハ部51番地3
TEL.0767-53-2133
電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。
SNSで毎日発信中♪