「入居してから考える」は出来るだけやめましょう

今日は建築士会のボウリング大会♪今日は、筋肉痛とインフルエンザにならないように楽しんでこようと思っている 明星光紀(あけぼしみつのり) です。ちなみにメインイベントはボウリングよりも懇親会♪楽しみだわ~^^

今日の会場 漁師屋 秀 さん。地元での評判も上々です♪

最近はやや忙しくて、SNSを見る時間がいつもより短かったのですが、(いつもより短いだけで、ちゃんと見てます(笑)時間にすると1時間くらいかな?)先日の宅建の資格更新講習の休憩時間中にスマホを眺めてて、ふと思った事あったので、今日はその事について書こうと思います。

これからマイホームを新築、リフォームしようと検討している方は是非参考にして下さいね♪

 そういえば最近、部屋の隅にテレビを斜めにして置かなくなりました。

ボクが生まれ育った実家は、リビングらしいリビングがなく、10帖のダイニングキッチンに壁付けキッチン、その横に冷蔵庫、部屋の真ん中に座卓、部屋の隅にテレビっていう感じの間取りでした。

こんな感じ

ちなみにボクの部屋は4畳半でした。ですので、子供部屋は4畳半もあれば十分だと思ってます。あ、余談すぎてさーせん(笑)

子供の頃、部屋の隅にテレビ置くと後ろに埃が溜まったり、配線だらけになるのが気になっていました。なぜなら、テレビの裏は引き戸になってて、戸を開けると裏が見れるようになっていたからです。

 

また、結婚して最初に住んだアパートも部屋の隅にテレビを置かざるをえない間取りでした。この時も結構裏の埃は気になったな〜。あ、今の家のダイニングも隅テレビだった(笑)

では、最近はどのようなテレビの置き方が流行っているのでしょうか?はい。こんなパターンが多いです。

テレビの上に細長い窓を設置するパターン

写真は七尾市H様邸。施工事例は⇩コチラ⇩

七尾市光陽台 センターリビングで家事動線にこだわった家 37坪 4LDKの間取り

でも、このスタイル(置き方)を優先させるがためにお日様が沢山入ってくる東や南に面する壁を潰すのは個人的にもったいないと思うし、そうすべきではないかな〜って思います。

何故なら、暮らしを快適にする要素として日射と採風(さいふう)は大切だからです♪

東や南に窓をつける等の理由で隅にテレビを置かざるを得ない場合、このようにコーナーに置く便利なテレビボードも販売されているので、これらを採用するのもアリだと思います。

こんなやつなら後ろに埃も溜まりにくいしいいですよね♪でも、どうしてもスペースの関係上、テレビの大きさが制限されてしまいますが。。。(写真はニトリのHPから引用)

LDKの空間(大きさ)に限りがある場合、H様邸の写真のようなTV配置はソファやローテーブル等の配置を考えるとちょっと厳しい可能性もあります。打ち合わせの段階から、家具を配置した場合の空き寸法等をしっかり確認しといて下さいね。

という訳で、ごちゃごちゃ書いてきましたが、今日ボクがお伝えしたいのは、隅にテレビを置くのはアリだという事です。(本当は壁にべったり背中をつけれるのが理想だけど♪)

これからマイホームを建築する方は、打ち合わせの際に「まぁ入居してから家具の配置等を考えるし、とりあえずTV配線はここ(角)で」とか言わずに、家具配置や窓位置も含めてしっかり考えてみて下さいね〜。

さ、今日も1日頑張ります。ではでは〜♪

 

 

タグ:

七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪

石川県七尾市馬出町ハ部51番地3

TEL.0767-53-2133

電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。

応援よろしくお願いしま~す♪

ページの先頭へ