似て異なるもの“連帯債務者”と“連帯保証人”

高橋ジョージさんと三船美佳さんの離婚が成立しましたね。TVの報道番組に映し出された高橋さんのご自宅を見て、「スゲー。めっちゃ豪邸やん!」と思わず思ってしまった 明星光紀(あけぼしみつのり) です。

豪邸なので、それなりの建築費用がかかっているはず。。。この費用って高橋さんが単独でローンを組んだなのかな?三船さんと一緒に支払っていく形でローンを組んだのかな?とか思ったので、今日はその辺についてのお話をしますね~。

似て異なるもの“連帯債務者”と“連帯保証人”

住宅ローンを組むとき、毎月の支払可能額は、その家庭のトータルの収収入(年収)によって上限が決められます。旦那さんだけの年収では希望の金額が借りれない時、新居に一緒に住む家族(主に奥さん)の誰かと年収を足し算して、一家の収入金額を増やして、希望の金額を借りる方法を 収入合算 といいます。

例えば、旦那さんが年収350万円、奥さんが150万円とします。金融機関によっては、奥さんの収入を全額合算出来ないところもありますが、単純に合算すると一家の収入が500万円になる計算。

はい。住宅ローンを組む場合、年収350万円 と 年収500万円 どっちが多くのお金を借りれるかは明白ですよね?

で、合算する時は、ただ単に奥さんの名前や年収を貸すだけ・・・・とはいきません。借り入れ申込書に名前を連ねるとそれなりの責任が伴うんです。それが、たまに耳するであろうこの2つの言葉です。

連帯債務者

連帯保証人

この2つの違い、皆さん、明確に分かりますか?

連帯債務者 とは、物件の持分割合の分だけ債務を支払う義務があるんです。どういう事かというと、2000万円 お金 を借りて、土地を購入してマイホームを建築したとします。収入を合算してお金を借りると、出資割合に応じて、所有する権利(所有権)を持たなくてはいけなくなる事がほとんどなので、その割合を

夫:3/4 (1500万円)

妻:1/4 (500万円)

と仮定した場合、万が一、離婚した場合や旦那さんが自己破産等した場合は奥さんは自分の持分だけ(500万円)の負債を抱える事になります。※残念ながら、家は没収されてしまい、借金だけ残ります(汗)でも、旦那さんの分も払えれば、家はとられません。

それに対して、連帯保証人は連帯債務者とは違って、債務の全額を支払う義務が生じてしまいます。

上に書いたのと同じケースで考えた場合 持分の 500万円 でなく、全額の 2000万円払わなくてはいけないって事です(汗)

画像 037えーーーーそうなのーーーー?!と後から知っても後の祭りです(汗)計画はご利用的に・・・

言葉が似てるけど、連帯債務者と連帯保証人は全然責任の重さが違うんです。まぁ離婚や自己破産を前提に住宅ローンを組む人は皆無だとは思いますが、夫婦合算で住宅ローンを申し込み際、銀行さんから求められているのは、連帯債務者なのか連帯保証人なのかはちゃんと確認しましょうね~。

さ、今日は長男の練習試合があるので、こそっと覗いてきまーす。では!

タグ:

七尾で、家づくり・新築・リフォームに関するお問い合わせは

シティハウス産業株式会社

シティハウス産業株式会社にお気軽にどうぞ♪

石川県七尾市馬出町ハ部51番地3

TEL.0767-53-2133

電話は30秒後以降は転送になりますので電話を切らずにお待ち下さい。

応援よろしくお願いしま~す♪

ページの先頭へ